SHinji’s TOPICS

感じたことを配信しつつ、沢山ある夢や目標を少しずつ達成していきます。

日本の人口減少を考えよう part2

こんにちは、シンジです。

今回は前回の続き記事となります。

まだ前回の記事をご覧になっていない方は、ぜひ先にお読みください。

↓↓↓

 

takeshinfull.hateblo.jp

 

この記事では、前回の”日本の現状、世界の人口推移、これからの職業、

を踏まえて、今の若者が考えるべきこと、脱日本は適切か否か、まとめを書いていきます。

 

 

それでは早速本題に入っていきましょう。

 

今の若者が考えるべきこと

これからの若者にとってもこれからの日本がどうなっていくのかは、

とても重要なことですし、不安も抱えていると思います。

 

まず、年金問題

今までは定年まで働き、そのあとは退職金と年金で生活している人が多くいました。

しかし、僕たちがいざもらえる立場になったときには、

今よりも相当減額されていたり、もらえない可能性が出てきているという不安です。

 

これからの若者は、年金についての考え方を少しだけ変えなければなりません。

それは、収入のメインとして考えるのではなく、最低保証の1つとすることです。

つまり、人口減少に伴い元々の期待値を下げるということです。

そして、年金だけを収入源にすることを危険だと踏まえた上で、

iDeco確定拠出年金などに分散して資金を積み立てておき、それも老後の足しにしていく意識が必要です。

また、マクロ経済スライドという仕組みも、政府が出しており、

減額されることはあっても、年金制度がなくなるということは解決されています。

 

こうしたことから、年金については意識を変えつつ、

少し安心できると思います。

 

次に終身雇用の崩壊、年功序列制度の撤廃についてです。

高度経済成長の時に入社した方々は、年々賃金が上昇していく、年功序列制度がずっと浸透していました。

しかし今の時代は、日本ンオ成長率も鈍化し、多くの企業がそれほど余裕がありません。

なので、早期退職者を募る、実質的なリストラが行われたり、

企業自体が倒産するリスクが高くなったりしています。

 

これらの不安要素を踏まえ、僕たち若い世代ができることは自らのスキルをあげていくしかありません。

 

f:id:takeshinfull:20191019133122j:plain

ここから次のtopicに入っていきます。

それは脱日本は適切か否かというものです。

 

まず、結論から言うと、人によります。

その中でどのような人がどう行動するのが良いかを書いていきます。

まず、大前提としてここからの日本がとてもヤバくて、

できるだけ早く国外に出て行こうとしているのなら、それは間違いであると言いたいです。

 

日本はそこまでヤバくはありません。

言っても世界第3位の経済大国であり、富を人口で割ると世界でトップクラスにお金を持っています。

物価もそこまで高くはありませんし、税金もヨーロッパなどに比べて安くすみます。

その上で、発展途上国よりしっかりと施策がなされており、治安もすごくいいです。

なので、単純に人口が減るから日本逃亡とかは考えなくて良さそうです。

 

その上でどのような人が日本脱を考えるといいかと言うと、

能力が高くて、海外でしかできない事があること。

もしくは、資産が相当にあり、配当などの収入だけで食べていける人が海外講座を持ちつつ、ビザを申請していくのはいいと思います。

 

まとめに入ります。

日本の人口はこれから確実に減っていきます。

それらを補うためには、移民であったり、AIによる自動化であったりで補っていくしかありません。

そして、Aiなどによって減っていく職業があり、それらの把握をすることも必須ではあると思います。

僕たち世代は、これからの日本がどうなっていくかは常にインプットしていかないといけないですし、個人で生きていくすべを得ていくべきだと思います。

 

これからもこのブログページで更新していきますので、

お互いに成長できたら嬉しいです。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

時間を有効的に使う方法

こんにちは、シンジです。

この記事では、音楽について新しく決めてたルールがあるので、

それを書いていきます。

 

僕は小さい頃から音楽が大好きでした。

小学校の頃にはORANGE RANGEにハマり、中学校からはback numberや

Onedirection にはまっていて、高校では多くのジャンルの音楽を聴いていました。

 

そんな僕が今月始まってから音楽をほぼ禁止しているのです。

これからその理由を書いていきます。

 

まず、僕のことを少し紹介しておくと、1人でいるときはイヤホンでずっと音楽を聴いているほど音楽好きです。

アプリの中にも洋楽、邦楽合わせると1300曲くらい入っています。

 

f:id:takeshinfull:20191019124314p:plain



そんな音楽好きな僕が一体なぜ音楽を禁止するに至ったのか。

それは、ふと音楽にかけている時間を気にしてみたのがきっかけです。

1日に四時間くらい音楽を聴いていて、『こんな聴いているんだ!』ってなりました。

 

育児も始まり、お金もより稼いていかないといけない中で、

色々と他にやりたいことも出てきて、音楽を削るしかない、と思った次第です。

 

実際に音楽を聞かない時間で、news pics の動画で学習したり、

他に動画媒体で勉強に当てています。

 

でもやっぱり音楽をゼロにすることはできなくて、

そこで折り合い点として、ジムでやる筋トレのときだけは、聴いても良いことにしています。

 

今2週間続けてきていて、意外と苦でもないのでこれからも続けていきたと思っています。

また何か進展がありましたら、記事にて報告していきたいと思っています。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

筋トレをする理由

こんにちは、シンジです。

今回の記事では、僕が筋トレをする理由について書いていきます。

 

f:id:takeshinfull:20191019022824j:plain

実は僕は、筋トレを始めてもうすぐ2年になります。

僕の体を見た人は、『そんなわけないだろ』ってなると思いますが、

それもある意味事実で、途中途中でやらない時期があったりするので、

体としてみると全然仕上がっていないのです。

 

2年前にフィットネスジムに通い出して、そこから自重トレーニングに重きを置くようになって、そのあとしばらく時が空いて、今は市営のジムに行っている感じです。

 

そもそもなんで筋トレを始めたのかと言いますと、

僕自身小さい頃から野球をやってきていて、今までにもいろいろなトレーニングをしてきました。

そんな中で高校生の時に、冬のトレーニングで筋肉を大きくするトレーニングが始まったのですが、これが大嫌いだったんですね。

周りの人より重いものをあげれないのが悔しかったり、体が細かったりして、

すごくその時間が嫌でした。

 

しかし、高校を卒業し、自分の時間をより多く持てるようになった時に、

自分の体をふと見て、もっと大きくしていきたいなと思うようになっていきました。

 

元々は自分の弱みでもあった体の細さですが、それを克服しようと筋トレを始めたというわけですね。

 

 

しかし、筋トレをやって見て色々自分の中にも変化が起きました。

まず変化が現れたのは、自己肯定欲の向上です。

筋トレを始める前は、どこか自分を信じ切れていないところがあったのですが、

筋トレをやっていくうちに、自分の行動に自信が持てるようになってきました。

 

そして、体が変化していくにつれて、継続力が増していきました。

この体型より少しでもよりカッコ良くなりたい!!

そう思えるようになっていました。

その中で、今日はなんのメニューをしようかとか、自分で筋トレをより深く考えるようになっていきました。

 

あと健康についての意識も高まりました。

タンパク質の多い食材や、プロテインの含有量を気にするようになっていますし、

自分で料理をする時にも、しっかり野菜も取るようになりました。

体にとって栄養がどれだけ重要な役割を果たしているのかを少しずつわかってきている感じです。

 

そんな感じでまだまだ筋トレ初心者勢ですが、

筋トレは本当にやってよかったと思っています。

筋トレ以外にも少しずつ日々の生活にも影響されていて、

大きい言うと自分の人生をより良いものにできている気がします。

 

いつの日か完成した筋肉をアップできる日がくるように頑張っていきます。

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

日本の人口減少を考えよう

こんにちは、シンジです。

 

関東を中心として、台風が甚大な被害を起こしています。

みなさんご無事にお過ごしでしょうか。

 

一年ぐらい放置してしまっていたブログを、本日より再開したいと思います。

この一年で育児があり、仕事の変化があり、激動ではありました。

そういった中で、再び発信していきたいな、と思い始めています。

一日1記事を最低基準として上げていくつもりです。

ぜひよろしくお願いします。

 

何か記事にしてほしい話題や、質問等がありましたら、

気軽にコメントいただけると嬉しいです。

 

f:id:takeshinfull:20191017013716j:plain

この記事では次のことをテーマに書いていきます。

題して、『日本の人口減少論』です。

少子高齢化2025年には日本の40%が高齢者になるとの試算も出ています。

これが日本にどのような影響を及ぼしていくのか。

それを書いていきたいと思います。

 

 

はい、難しめの議題であり、いろいろな側面からの考え方があると思いますが、

僕個人的な考えではありますので、参考程度にお読みください。

そして、あなた自身の考えを持っていきていくことが重要になってきます。

 

日本の現状について。。

今の日本は2010年に人口一億二千万人をピークにやや減少してきています。

2045年には人口が一億を切る試算も出ているので一気に加速していく可能性があります。

 

身近なところにも人口減少の影響は出てきていて、

年金の繰り下げ受給や、消費増税介護士の不足などがあります。

市町村レベルでも、年に人口が流出してしまい、過疎化が進んでいた地域で、

より一気に人口減少と高齢化が進むという悪循環も起こっています。

 

世界の人口推移について

世界的に見ると、新興国をはじめとして生活レベルの向上が背景にあり、

寿命が増え、人口が爆発的に増えています。

特にアフリカでは、衣食住のレベルが上がっているため、子どもが成長できる環境が整いつつあります。

 

2100年には、人口が115億人にも達すると言われています。

人口減少や、高齢化が社会問題になっているのも、日本をはじめとする先進国だけなんですね。

 

これから成長鈍化していく職業はどんなものか

まず、10年以上前からIT革命がありずっとなくなると言われている職業をあげて見ます。

f:id:takeshinfull:20191017013911j:plain

 

  • 駅の切符ちぎり係
  • 銀行の窓口の人
  • コンビニ店員
  • 工場の作業員
  • スポーツの審判
  • 銀行の融資担当者
  • 彫刻師

 

他にもいろいろあるのでチェックして見てください。

これは2014年にオックスフォード大学が出しているリストの一部です。

 

単純な労働の繰り返しの職や、細かい仕事、計算をすることは、

機械の方が圧倒的に早いので取り替えられていくということですね。

365日24時間休むことなく働ける機械は、導入コストこそかかるけれども、

一度仕組みを作れば、あとはずっと生産してくれるのが強みですよね。

 

 では高齢化や、人口減少で成長が止まる産業はあるのでしょうか。

一部だけリストにします。

  • 不動産の仲介業者
  • 建築業界
  • 地域独自の産業、土産
  • エンターテインメント施設
  • 商店街

などが考えられると思います。

1つずつ考えていきましょう。

 

不動産の仲介業者

これは、容易に考えられると思います。

人口が減ることがもたらす影響は、空き家が増えるということです。

私は、空き家が増え、住居を変えるという考えが低下していくと思います。

人口も減っているので家を通うとする人の絶対数も減っているので、

東京などの一部の都市を除き全国的に需要が減る可能性があります。

 

建築業界

これも上記の理由とほぼ一緒で、老朽化する住居も多い中、

新しく建築するという仕事自体が減ると考えられます。

一度仲介しても、またその人が引越しをするときに利用する仲介業者と違い、

一度立ててしまえば、しばらくそこに携わることがない建築は、さらに仕事量が減ると予測もできます。

 

f:id:takeshinfull:20191017014226p:plain

地域独自の産業、土産

これについてはおそらく、半々ぐらいの確率だと思っています。

若者が離れがちな地域では、技術の継承や後継ぎができず畳んでしまう可能性もあります。

しかし一方で、まだアクティブな高齢者が新たな地域土産を開発し、

それを販売していくという路線も考えられるので、もしかするとすぐに衰退し始めるのではなく、30年ぐらいしてから落ち始めるのかな、とも考えられますね。

 

エンターテインメント施設

アクティブな人が減ってしまうと、需要が少なくなるのがエンターテインメントだと考えています。

例えば、ディズニーを訪れるご老人カップルは、そう多くないことが想像できると思います。

 歌舞伎や日本舞踊などの落ち着いたエンタメは伸びる可能性がありますが、

客対象が子どもや若者向けの施設は厳しくなってくると思います。

 

商店街

コンビニが全国にできたことで、シャッター街と言われる状態になってしまったり、

跡を継ぐものがいなくて、店を閉めざるおえない商店も多いはずです。

地域活性化するところなら、そこにに繁盛店が生まれることはありそうですが、

ほとんどの地域で商店街が廃れていくと思います。

 

この記事ではいったんここで締めさせていただきます。

  • 今の若い世代が考えるべきこと
  • 脱日本は適切か否か
  • まとめ

を次の記事に書いています。

ぜひそちらも合わせてお読みください。

 

これから激動していく世界。その中で成長できるのかニッポン。

多くの不安を抱え特に若い世代は生きていると思います。

年金問題、都市の人口一極化、グローバル、戦争。

少しでも知識をつけ、自分の中で情報を消化していけるように基本的なことを学べるようにしています。

 

ぜひ読者登録、取り上げてほしい議題についてのコメントをお願いします。

シェアもとても嬉しいです。

 

 

最近特に好きな時間

こんにちは、シンジです。

 

f:id:takeshinfull:20181013100456j:plain

 

僕は最近めちゃくちゃ好きな時間があります。

それは、朝コーヒーを飲みながら、

読書をすることです。

 

朝の効率的な時間に一気に脳をパンクさせてやろう!と思って始めたのですが、

これがなかなか良くて、結構記憶にも残っているし、

2ヶ月ぐらいこの時間を大切にしています。

 

最近読んだ本で言えば、

『多動力』

『頭にきてもバカとは戦うな』

『大学四年間のデータサイエンスをざっと』

『大学四年間の経済学をざっと』

 

とかがあります。

 

f:id:takeshinfull:20180818113758p:plain

 

脳に入っていく流れが綺麗にできているので、

結構速読しながら読むことができています。

 

僕は、大学はおそらくもう戻らないので、

その分の必要最低限の教養と、知識を入れておこうと、

最後の2つの本には手をつけました。

 

コーヒーをグッと飲みながら、良い本をじっくり読み込む。

 

終わった後も、読書中も気持ちいいです。

 

f:id:takeshinfull:20180726160532j:plain

 

記事を書き終えた後から、またこの時間がきますので、

とてもワクワクしています。

 

また、読んだ本があればどんどんあげていきたいと思っています。

 

最後までお読みいただきありがとうござます。

 

 

自分の価値を100パーセント出す方法

こんにちは、シンジです。

 

f:id:takeshinfull:20180818113615j:plain

 

この記事では、自分の価値、できることを

他者に100%還元していく方法を書いていきます。

 

人は、人に尽くすほど成長するとも言われていますが、

多くの人にとって見ず知らずの人に、自ら助け舟を出すことは難しい状況です。

 

そんな中で一部の人たちは、優れた人間力と、そして思いやる気持ちで、

助けが必要な人をどんどんと手を差し出しているのです。

 

その違いはなんなのでしょう。

答えは、認識の違いです。

 

f:id:takeshinfull:20181010091130j:plain

 

一般的に人間の脳は、面倒臭い争いや、出来事を避けるようにできています。

 

そして、それらが周りで起きていると、情報をシャットダウンし、

蚊帳の外にしてしまうのです。

 

そんな中人を助け、自分ができる価値を最大限に提供している人は、

困っている人のオーラをすぐさまキャッチし、

自分が入り込んでいい問題なのかをすぐに考えます。

 

そしてその答えが『YES」なら、すぐさま事情を聞きにいくのです。

 

なぜ彼らは、判断が早く、適切に動け、

それ以外の我々は見ていることしてできないのでしょうか。

 

f:id:takeshinfull:20180828115806p:plain

 

それは、助けをする彼らが、助けることを

『助けを必要としている人は、たとえ問題解決の名乗りをあげた人が、

老人だろうと、子どもであろうと、全く気にしていない』

ということを知っており、行動しているからです。

 

要は、助けを待っている人は、助けるのは誰でもいいと思っているからです。

 

その考えを頭の中においておく結果、彼らの行動には迷いがなくなり、

助けるのは、”自分じゃなくてもいい、けど自分が助けてもいい”

としっかり理解しているのです。

 

そして、人にGIVEを与え続けている人は、

必ず何かしらの形で幸運が舞い込んでくる、ということも知っています。

 

f:id:takeshinfull:20180927111845j:plain

 

そういう後々の自分にとっても、プラスになる!

そう思えているからこそ、困っている人は自分が助けるべきだ、という考えに至るのです。

 

ぜひあなたも困っている人を、助けられる側になり、

人生の好循環を作って行ってください。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

僕が休日にもやっている習慣教えます。

こんにちは、シンジです。

 

f:id:takeshinfull:20180930080914p:plain

 

一年ほど前から、習慣が成長するためには不可欠だということを意識し始め、

これまでいろんなことにチャレンジしてきました。

 

例えば、

  • 車の中では英語のスピーキングの教材を聞く
  • ルービックキューブ1日2回以上やる
  • 毎日腕立て伏せ200回
  • タイピングの練習をやる
  • ブログを毎日更新する
  • 本を読む

など。終わってしまったものもありますが、

現段階でほぼ全ての項目を半年以上継続することができています。

 

現在の1日の流れはこんな感じです。

 

f:id:takeshinfull:20180915104117j:plain

 

8:00       起床

起きてすぐに、相場のチェックをします。

 

そして重要なメールがないかをチェックしながら、

いらないメールを全て消去します。

 

そのあと、コーヒーを飲みながらパソコンの前に座り、

ブログを書いていきます。

 

そして、ルービックキューブを一回触り、

本を読み始めるか、新しい収入源の構築に励みます。

 

お昼になったら、僕の妻が起きてくるの少しダラダラし、

もう一度デスクに戻って、本の続きを読み始めます。

 

3時から仕事の日が多いので、2時には準備を始め、0時まで働きます。

 

帰ってきたら、風呂とご飯を食べて可能であれば読書します。

 

そして2時くらいに寝る。

これが僕の基本スタイルとなっています。

 

f:id:takeshinfull:20180910095050j:plain

 

1日で最も長い時間を占めてるのは、仕事の時間なんですけど、

僕てにはまだまだ減らせると思っているので、

早めに他の収入源も太く大きくしていきたいですね。

 

こんな感じで今日も1日を過ごしてます。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。