SHinji’s TOPICS

感じたことを配信しつつ、沢山ある夢や目標を少しずつ達成していきます。

値下げは本当に必要なのか!?

こんにちは、Takenaka Shinjiです。

 

この記事では値下げの怖さについて書いていこうと思います。

f:id:takeshinfull:20180828115646j:plain

 

MEGAドンキさんをはじめとする、ディスカウントストアでは、

考えられないほどの値下げが日々されていますよね。

 

それに影響されて、他のスーパーでも値下げして見たり、

大量入荷して見たりと、いろいろな取り組みがなされています。

 

しかし、値下げしているスーパーが近くにあるからといって、

負けじと値下げで対抗するというのは、果たして賢い選択なのでしょうか。

 

これには、『NO!』と断言できます。

これからその訳を話して行きます。

f:id:takeshinfull:20180821151858j:plain

 

まず、大前提としてあるのが、値下げをして見ても、

ディスカウントストアには値段で勝てないという事です。

 

厳密には、ディスカウントストアは

エブリデー・ロープライス戦略』というものを取り入れており、

毎日最低価格で提供することを価値にしています。

 

なので、顧客は迷わず、不安も抱えずたくさんの商品を購入して行きます。

しかし、スーパーなどでこれができるのでしょうか。

 

全店舗で値下げを導入し、これらの市場リーダーたちと争わなければ行きません。

 

これは不可能です。廃業になります。

価格を落とし続けられるのは、市場リーダーだけなのです。

f:id:takeshinfull:20180903124307j:plain

 

では、一体どうすれば市場リーダーに顧客を奪われずに済むのでしょうか。

それは、価格を下げるのではなくて、”価値”をあげることなのです。

 

例えば、高級ホテルで出されるコーラは、

ディスカウントストアで売られている”それ”よりも10倍ほど高いです。

 

しかし、ホテル側は、価格で競争するのではなく、

ものすごいいい環境で、冷えたコーラを、最大のおもてなしで提供する。

という、価値を上げてきているのです。

 

その結果、ホテル側の顧客は、値引きを要求したり、

ディスカウントストアとは別の市場に脱却することができています。

 

なので、あなたがもし市場リーダーではないのであれば、

価格を下げてレッドオーシャンで戦うのではなく、

一度深く考え、”価値”をあげる方向で考えると上手くいくと思います。

 

ぜひ一度見直して見てください。

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

本当のスマートさ

こんにちは、Takenaka Shinjiです。

 

世の中にはうわべだけの人がたくさん存在します。

その人は、どこぞの本で読んできたようなテクニックを使い、

自己啓発本をうまく生かし、

上手に自分を他人に魅せています。

 

よく言われることですが、

詐欺師に引っ掛けられる人が悪いのではなく、

詐欺師がとてつもなく上手いだけなのです。

 

f:id:takeshinfull:20180821151858j:plain

おそらくほぼ全ての人間がなんらかの形で

騙されてしまうでしょう。

 

では、タイトルにもあるような、

本当のスマートさとは一体どういうものなのか。

 

それは、体の内からエネルギーを発しているのにも関わらず、

それに蓋をし、相手の意見を尊重したり、

『ここぞ』というときに自分の本当の力を出してくる人のことです。

 

彼らは、普段自分の意見をひけらかすような事はせず、

他人の意見を取り入れ、否定せずに上手に導いています。

 

いざという時になれば、めちゃくちゃ頼りになり、

チームを率いる力も持ち合わせています。

 

人生の勝者といっても過言ではないと思います。

 

f:id:takeshinfull:20180731124850j:plain

 

僕もそんな人間を目指してこれからも頑張っていこうと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

お金が発生する仕組み

こんにちは、Takenaka Shinjiです。

f:id:takeshinfull:20180828115646j:plain

 

世の中のお金ってどんな時に発生しているかご存知ですか?

どんな時にお金って支払われて、

どんな時に相手にお金を払うのか。

 

この考え方は、ビジネスをしていく上で

めちゃくちゃ重要になります。

 

要はこの考え方さえ習得しちゃえば、

あとは自分がやる分野で応用して取り組むだけなのです。

 

実はお金って価値に対して払っているのではなく、

感謝として払われているのです。

 

少し考えてみてください。

言われてみると実際誰でもわかるようなことなんですけど、

世界一の家を作ったとしても、

それが売れなければ、あなたにお金は入ってきません。

 

それを誰にも知られていなければ、

ほとんど売れることはないでしょう。

 

こう言ってみると簡単ですが、

以外とリアルな現場では、この罠にはなっている人が多いと思います。

f:id:takeshinfull:20180828115806p:plain

お金は感謝の気持ちとして払われる。

相手がその価値があると認識して初めて支払われる。

言ってみれば、お返しのようなものなのです。

 

『こんなにも生活が豊かになった。』

だからあなたには、これだけのお金でお返しします。

 

みたいな感じ。

相手に感謝され、相手にとって必ず利になるものを作り、

それをしっかりとマーケティング戦略をとって魅力を伝え、

相手に使ってもらい、満足してもらってから、

幸せな気持ちでお金を支払ってもらう。

 

これが完璧だと思います。

なのでもしあなたが何か開発して、

これから売って行きたいと考えるなら、

顧客の視点に必ず立つことが大切です。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

PS・昨日、めちゃくちゃいいアイデア思いついた!と思って、

会社作りに、そしてメンバーは誰にしようかと選んでいました。

 

しかしそのアイデアには2013年からの先行者がおり、

しかも沖縄で活動していると知り、歯がゆい思いをしました。

 

海外行って立ててこうかな(笑)

 

っていうお話でした。

 

久しぶりに読書感想文書きそうです。

こんにちは、Takenaka Shinjiです。

 

高校生の友達に頼まれてしまったので、

約5年ぶりぐらいに読書感想文を書くことになりました。

 

めちゃくちゃ久しぶりで、

多分全然文章書けなくなってますけど、

頑張って書いてみようと思います。

 

あれから色々経験してきて、

どれだけ自分の言葉で書けるのか。

 

それが気になって結構楽しみにしています。

 

それではこれから沢山の字を書いてきますので、

今日のブログはこれぐらいで締めさせていただきます。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

不本意なマルチタスクを防げ

こんにちは、Takenaka Shinjiです。

 

このサイトでは、どうすればあなたの時間をより作ることができるのかを

書いて行きたいと思います。

 

時間の効率化による書籍はたくさん世に出ていますが、

しっかりと実践できている人ほんの一握りにでしょう。

 

今日からあなたもその一部の輪に入れるように、

少しずつ発信して行きます。

 

 

f:id:takeshinfull:20180826101129j:plain

最初の時間管理テクニックは、マルチタスクについてです。

 

あなたは普段、勉強や仕事をしながら

こんなことをしていないでしょうか。

 

  • SNSを見ながら勉強をする
  • 音楽を聴きながら仕事をする
  • スマホを見ながら食事をする

 

無意識にこのような行動をとっている人は

時間感覚を大きく歪んでいる可能性が高い人です。

 

f:id:takeshinfull:20180826101223j:plain

1つのことをしながら、他にも1つや2つの事柄を同時に行うことを、

マルチタスクと言います。

 

従来はこれを使う事により、あなたの作業スピードは良くなり、

生産性も上がるとされてきました。

 

しかし現代の科学の発展により、必ずしもメリットになるかは

微妙なのがこのマルチタスクになります。

 

一見すると、”食事をとりながらスマホをみる”

とかだと効率が良く感じるかもしれません。

 

しかし、しっかりとやる時間を決めておかないと、

ダラダラとスマホ画面を見続ける原因にもなりますし、

食事に集中して早く食べたほうが残る時間も長いはずです。

 

マルチタスクは、あなたの時間感覚を歪めてしまう

とても大きな原因の1つなのです。

 

さらに興味深い研究結果も出ています。

他のkとをしながら作業をした場合、

脳の回転や集中力など、すべての面で生産性が

なんと”40%”も下がり、ミスをする確率も”50%”上がります。

 

このように『ながら作業』は効率アップの対的なのです。

 

社会学者のジョン・ロビンソン博士は、

『ある作業から別の作業へ何度も注意を切り替えると、

その度に時間に対するプレッシャーは増える』といっています。

 

その結果、常に時間に追われているような感覚になってしまうのです。

 

いかがだったでしょうか。

マルチタスクを単に意識して取り組んでしまうと、

生産性が40%下がり、ミスの確率が50%上がってしまいます。

 

今一度あなたの日頃の行動を見直し、

改善してみる気持ちが出てきたのではないでしょうか。

 

もちろんマルチタスクも有効に活用すれば、

応用して使えるテクニックになりますので、

次回マルチタスクの応用を書いていけたらな、と思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

家計簿は必要か否か

こんにちは、Takenaka Shinjiです。

 

この記事っでは家計簿が実際に使えて、

毎日付けていくべきなのかを書いて行きたいと思います。

 

f:id:takeshinfull:20180824124048j:plain

僕の意見から書かせてもらうと、

僕はつける事によって多大なメリットがあると思っています。

 

なので家計簿においては賛成派ですね。

 

家計簿というと、1日の収入から始まり、

使った金額、そして今月の諸々の諸経費を毎日付けていくことです。

 

家計簿を使える事により、ぱっと見でこんなメリットがあります。

 

前月の光熱費と比較して今月の評価ができる。

毎月落とされていく経費を把握し、

それを分析して次の月に活かすことができるようになります。

 

なので僕はなんらかの方法で、

前月の支払い全てを書き記しておき、

翌月に必ず見直しをするように勧めています。

 

f:id:takeshinfull:20180824124132j:plain

また、家計簿で知りたいのは、

別にあなたの入ってくるお金のことではありません。

 

知りたいのは出ていくお金のことなのです。

家計簿をつける事により、自分が毎日いくら使っているのかを

一目で把握することができます。

 

あなたは毎日、いくらの金額を浪費しており、

いくらの金額を食費や移動費にあてており、

いくらご褒美に使っていますか?

 

それを家計簿は数字で教えてくれるのです。

 

それを見ると、あなたの1日に必要な金額が出てくるのです。

ちなみに僕は平均200円ぐらいです。

まだまだ減らせると思います。

 

飲み物だって家から持っていけばいいわけですし、

食べ物は店にある販売許容時間をすぎた廃棄前の食材がありますし、

0円でもほとんど問題はなさそうです。

 

なぜここまでして、僕が消費を減らしているのは、

当たり前ですけど、あなたのお金は限られているからです。

 

収入以上の生活はできない。

消費はあなたのお金を減らすだけだけど、

収入は全てあなたの財布に入ってくるわけではない。

 

支払いにも消えていくし、家賃にも消えていくし、

貯金もしていかなければならないでしょう。

 

そうなったときに、あなたの財布に直結している”消費”

を減らすのがとても効果的で、効率的なのです。

 

あなたも計算してみてください。

自分は1日にどれだけのお金を浪費しているのだろうか。と。

そしてそこから分析して、少しづつ歯切れのいいお金の使い方を

覚えていくことをお勧めします。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

挫折をした時

こんにちは、Takenaka Shinjiです。

 

誰にだって、一度くらい挫折があるものです。

ほとんどの人は毎月や、毎年のように挫折を経験していくでしょう。

 

f:id:takeshinfull:20180812020554j:plain

そんな挫折を味わったときに、どう対処すれば

最低限のダメージで済むのかを書いて行きます。

 

挫折を経験すると、無気力になってしまい、

恐らく今やっているほとんどの事に手がつかなくなるでしょう。

 

人によってはそのまま鬱になってしまったり、

なんらかの病気にかかってしまう人もいると思います。

 

その前に挫折を自分の中で落ち着け、

また新しく前に進めるようにするのが理想ですよね。

 

挫折が起こるのはしょうがない事だと思うので、

起こったときにどうするかを考えて行きましょう。

 

その方法はズバリ頼れる人に相談する。

これが一番だと思います。

 

1人で解決できない問題なんてこれから先行きていく上で、

必ず出てきます。

 

やはり自分の力だけではどうしようもないときは、

周りの人間に頼っていくのが賢いやり方なのです。

 

できれば、その相談する人間を選ぶときに、

アドバイスとかをしてくれる人ではなくて、

黙って聞いてくれ、一緒になって考えてくれる人がいいです。

 

そういう人がいる人は、ぜひその人に助けを求めましょう。

 

人に支えてもらうことは、全然恥ずかしいことではありませんので

そこはしっかりと頼って行きましょう。

 

ではこれで今回の記事を終わらせていただきます。

最後までお読みいただきありがとうございます。